Shizen 治療院、ハイルプラクティカー、ドイツ、ミュンヘン

ハイルプラクティカーとは?

ドイツ国家資格、ハイルプラクティカーについてご説明させていただきます。


日本にはないドイツ特有の資格ですので、日本人の方は聞いたことがないとおっしゃられる方が多いです。私自身はこのハイルプラクティカー資格のおかげでドイツで自然療法を中心としたShizen治療院を開くことができました。

ハイルプラクティカー(Heilpraktiker)という意味を日本語に直訳いたしますと、ドイツ語で(Heil)治療(Praktiker)行う人という意味になります。私の場合は女性なので、語尾が変化して、Heilpraktikerin (ハイルプラクティカリン)と言われています。

ドイツでは昔、この資格がなく自然療法や、伝統療法を無資格で行っていたところ、1939年に正式にハイルプラクティカー資格(自然療法士)として、医師(Arzt/Ärztin)以外に唯一自由に病気の診断、治療を法律で認められることになりました。ハイルプラクティカーの資格はヨーロッパの一部の国々でも認められ、ドイツ以外の国での診療もを許されるところがあります。

ハイルプラクティカーは特に自然療法を中心とした代替医療を専門としていることが多く、それぞれ得意とする専門分野を持っています。

ドイツにある伝統的な自然療法のホメオパシー、ハーブ療法、クナイプ療法、シュスラーザルツ療法の他に、アメリカ、イギリス、フランスなどより伝わるクラニオ サクラル手技療法、カイロプラクティック、オステオパシー、アロマテラピーや、アジアから伝わる中医学、漢方薬、鍼灸療法、スイナ、養生法、気功、指圧、アーユルヴェーダ、ヨガなど治療方法は多彩です。

ハイルプラクティカーよりの治療の大きな利点は、診察に充分な時間をとることができ、患者様ひとりひとりにあった施術を行うことです。ハイルプラクティカーは西洋医学的な専門知識と、自然療法の知識を持っているため、片方に大きく偏ることもなく、バランスの取れた治療を提供しています。

ハイルプラクティカーの国家資格をとるためには、2-3年制の学校に通う必要があり、試験はすべてドイツ語で、筆記試験、口語試験の両方に合格する必要があります。バイエルン州のハイルプラクティカー試験は特に難しいといわれ、合格率は試験の年にもよりますが25%ほどです。